
      
 
        私達は、駆除を通してお客様が  安心して仕事に集中できる「環境」や、ゴキブリが出ないという 「安心」を売っていると思っています。そのためには常に勉強し知識を身につけること、日々の努力を惜しまないことが本物の安心感につながると考えています。
        
        この仕事で一番大事なのは見ること、観察するということです。よく見ないとゴキブリの巣も見つけられません。食い飽きは起きていないか?なども分かりませんし、当然、ねずみの侵入口も見つかりません。施工後は、「こういう施工したので、今後はこういった点に気をつけてくださいね!」というアドバイスもさせていただいています。
      
~ 追加料金が発生したりしないように ~
        ゴキブリの場合は、ある程度この辺りに巣ができているとか、侵入口があるというのがわかるので、それほど時間をかけなくても大丈夫です。ねずみはしっかり調査して1時間ぐらいかかる場合があります。これくらいきちんと調査しないと、どれくらいの作業ボリュームかがわかりません。
        
        「これだったら大丈夫だな、ではこの金額で!」と言ったあと、実は塞がないといけない穴が何箇所もあって追加料金が発生するということは避けたいですし、なにより私達はお客様に「信用」をいただいていますので
        当社ではお見積りの内訳をお伝えすること、特に、ねずみ駆除の場合は高額になってしまうことも多いので、「今回、調査して塞がないといけない穴が何箇所あります。1箇所塞ぐ費用がいくらで合計金額はこれです。」と詳細までお伝えするようにしています。
        
        また、塞いだところが取れてしまったということが無い限り、完全にしっかり調査して施工しているので、再発はまずありません。再発するということは塞ぎきっていない、完全に施工できていないということです。当社では再発しないよう、きっちり施工しています。 
        
        こういったことは今までありませんが、万一ねずみが出たとしても、もう行かないということは無く、アフターフォローもしっかりさせていただいております。











